
構造を見た方がいい理由とは
家を建てる計画がある方で、出来上がった家を見る完成見学会に参加したいと思われる方は多いかと思います。一方で建設途中である新築住宅見学会(構造見学会)に参加される方は、なかなかいらっしゃいません。
基礎はしっかりしているか、どのくらいの地震に耐えられるのかなど、家の安全性に関わる部分を確認したいのであれば、構造を知ることが大切です。しかし、構造は家が完成した後では確認することができません。
新築住宅見学会は、家がどのように出来上がっていくのか、どんな構造をしているのかを確認できるまたとない機会です。
実はあまり知られていませんが住宅建設資金の3分の2ほどは、基礎や構造など見えない部分に費やされています。構造が家にとって本当に大事な部分だからこそ、是非きちんと見ていただきたいと思います。構造見学会に参加したら、以下の点に注目して構造をチェックしてみてください。

当日は家族の安全に関わる耐震性や、税金や補助金にも関わる長期優良住宅に該当するかついてなど、わからないことや気になることをプロに質問できる機会でもあります。また、現場の様子を見ることで、今後長いお付き合いになる住宅会社の担当者がどんな感じなのかや、実際に家を作る職人さんたちの雰囲気なども確認することができますよ。
この度、家の構造を確認できる貴重な見学会を、お客様のご厚意で開催することになりました。完成してからでは見えなくなってしまう構造を、この機会に是非ご覧ください。
新築住宅見学会Q&A
初めて新築住宅見学会に参加される方は、是非以下のQ&Aも参考にしてみてください。
Q.当日はどんな服装で参加したら良いですか。
A.基本的に動きやすい身軽な服装で参加するようにしましょう。サンダルや女性の方はヒールを避け、歩きやすい靴を選ぶと安心です。またヘルメットをかぶっていただく場合がありますので、髪型などもシンプルな方が良いでしょう。
Q.持ってきた方が良いものはありますか。
A.基本的に手ぶらでもかまいませんが、準備するとすれば筆記用具・メジャー・カメラなどです。スリッパや手袋などが必要な現場もありますが、これらは基本的には工務店側で用意いたします。また、写真撮影に関しては、基本的に可能ですが、必ず担当者に確認をとってからにしてください。
Q.何か気をつけることはありますか。
A.見学させてもらう現場は、すべて他人様の大事なマイホームです。その家のお施主様が来ている場合もありますので、その建物や土地を批判するような言葉は慎むようにしましょう。
同日開催 〜完成見学会のお知らせ〜
同じく3月26日(土)・27日(日)に、さいたま市緑区で新築二世帯住宅の完成見学会を開催いたします。人気の二世帯住宅を見学できるチャンスです。二世帯住宅が気になっている方は是非この機会にご参加ください。二世帯住宅について、より知識を深めたい方はこちらの記事も併せてお読みください。

新築住宅見学会・完成見学会への参加をご希望の方は、下記申し込みフォームかメール、お電話でお申し込みください。お電話かメールでお申し込みの方はどちらの見学会に参加ご希望かお伝えください。フォームからお申し込みの方には、後ほど詳細を担当者よりご連絡する際に確認させていただきます。
たくさんのご来場を心よりお待ちしています。