おしゃれな家を建てるコツと実例紹介【写真付きで解説】
家を建てるなら、おしゃれなデザインにもこだわりたいもの。今回は、内装・インテリア・外観の3つの視点から、おしゃれな家を建てるためのポイントを写真付きでわかりやすく解説します。家づくりの参考にぜひご覧ください。

家づくりのノウハウ
2025/08/01
おしゃれな家とは?理想の住まいをつくるために大切なこと
ひと言で「おしゃれな家」と言っても、どこをおしゃれと感じるかは人それぞれ異なります。外観や内装のデザイン、インテリアのセンスだけでなく、全体としての統一感や調和がとれていることが、おしゃれな印象をつくる大きなポイントです。
近年では、あらかじめデザイン性の高いプランから選べる工務店やハウスメーカーも増えており、「おしゃれにしたいけれど、時間や知識がない……」という方でも、理想に近い家づくりがしやすくなっています。一方で、「せっかくなら他にはない、こだわりの詰まった注文住宅を建てたい」という方もいるでしょう。その場合は、さまざまなおしゃれな家の実例を見ながら、自分の理想を少しずつ具体化していくことが大切です。
今回は、「おしゃれな家ってどんな家?」「どうやって理想の住まいを形にすればいい?」と悩む方に向けて、おしゃれな家の特徴や工夫のポイントを写真付きでわかりやすくご紹介します。内装・インテリア・外観のコツや、長く美しさを保つためのメンテナンス方法、実例をもとにしたアイデアまで、まとめています。家づくりのヒントを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼こちらの記事もご覧ください。
おしゃれな家にする方法
「おしゃれな家にしたいけれど、まだイメージが湧かない……」という方のために、このセクションでは、おしゃれな家をつくるための考え方や、住んだ後もおしゃれさを保つための工夫を、内装・インテリア・外観の3つの観点からご紹介します。
内装:暮らしやすさとセンスを両立させる
内装は、おしゃれな家づくりの中で最も「こだわり」が表れやすい部分。壁紙や床材、設備の選び方次第で印象が大きく変わります。以下のような工夫を取り入れてみましょう。
無垢材を取り入れる
内装のアクセントに無垢材を取り入れることで、他にはない特別な雰囲気を演出できます。無垢材は、木のあたたかみや質感が感じられる自然素材で、ナチュラルな内装との相性が抜群です。一方で、選ぶ樹種や仕上げ方によってはモダンなテイストにもマッチし、高級感のある空間をつくることもできます。「木のぬくもりが好き」「自然素材の家に憧れる」という方は、リビングの一部や天井、キッチンの腰壁など、ポイントで取り入れてみるのがおすすめです。
和の趣を感じる無垢材の家

▼こちらで施工事例の写真を多数掲載しています。家づくりのヒントを探している方はぜひご覧ください!
パントリー・ウォークインクローゼットなどの大きな収納をつくる
おしゃれな家を保つには、“生活感を隠す収納”が欠かせません。どれだけ外観やインテリアにこだわっても、物が表に出ていると雑然とした印象になり、おしゃれさが損なわれてしまいます。そのため、パントリーやウォークインクローゼットなど、ゆとりある収納スペースを確保しておくことが大切です。食料品や日用品、衣類などをまとめて収納できれば、見た目もすっきりし、空間に統一感が生まれます。また、収納はただ隠すだけでなく、見せ方次第で“おしゃれの一部”にもなります。棚や扉のデザインにこだわれば、インテリアとして映える“見せる収納”としても活用できます。
玄関にこだわる
玄関は、来客が最初に目にする家の“顔”です。立ち話をしたり、荷物を受け取ったりと、家族以外の人が意外と頻繁に立ち入る場所でもあります。そのため、玄関の雰囲気が整っていると、第一印象から「おしゃれな家だな」という印象を与えることができます。広く開放感のある玄関は、訪れた人に「歓迎されている」と感じさせ、家全体の印象まで良くしてくれる効果も。おしゃれな家を目指すなら、玄関のデザインや照明、小物選びにもぜひこだわってみてください。
インテリア:暮らしに“自分らしさ”とセンスをプラス
インテリアは奥深く、こだわりたいポイントもたくさんあります。家具や小物、色の組み合わせによって、空間の印象は大きく変わります。ここでは、おしゃれな家づくりに欠かせない、インテリアの考え方や工夫をご紹介します。
コンセプトを決める
おしゃれなインテリアを目指すうえで、最初に大切なのが「コンセプトを決めること」です。コンセプトとは、家全体のテーマや雰囲気のこと。たとえば、
「カフェのような落ち着いた空間にしたい」
「ホテルライクな高級感を出したい」
「趣味のアイテムを主役にした空間にしたい」
といったように、理想の暮らし方や空間のイメージを具体的に言語化してみましょう。このコンセプトを軸にインテリアを考えることで、家具や色使い、素材選びに一貫性。生まれ、全体にまとまりのある「おしゃれな家」になります。部分ごとにテイストがバラバラになってしまうのを防ぎ、プロが手がけたような印象に仕上がります。家づくりの初期段階から、暮らしのイメージとともに「どんな空間で過ごしたいか」を考えておくことが、後悔しないインテリアづくりへの近道です。

▼こちらで施工事例の写真を多数掲載しています。家づくりのヒントを探している方はぜひご覧ください!
カラーコーディネートで整える
インテリアの印象を左右するのが「色のバランス」です。色の組み合わせ次第で、空間全体の雰囲気がぐっとおしゃれになります。一般的に、以下の比率でカラーを配置するとバランスのよいコーディネートになると言われています。
- メインカラー(70%):壁や床など広い面積に使うベースカラー
- サブカラー(25%):家具やカーテンなどで空間に変化をつける色
- アクセントカラー(5%):クッションや小物などに使う差し色
メインカラーとサブカラーは、同系色や近いトーンでまとめると統一感が出ます。そこにアクセントカラーとして少し目立つ色を加えると、洗練された印象に仕上がります。また、部屋ごとにカラーを変えるのもおすすめ。たとえば寝室にはリラックスできる寒色系、子ども部屋には明るく楽しい色など、空間の用途に合ったカラー選びをすると、飽きのこない家になります。壁紙との組み合わせにも気を配りながら、自分らしい色づかいを楽しんでみてください。
お役立ちTips|おしゃれなインテリアを手軽に叶える方法
「おしゃれなインテリアにしたいけれど、自分でコーディネートするのは不安……」という方も多いのではないでしょうか。実は、工務店やハウスメーカーによっては、家の雰囲気に合わせた家具一式をセットで販売している場合もあります。インテリアのプロが空間全体を考えて選んだ家具が、家にぴったりの配置でそろうため、手間なくセンスのよい空間をつくることができるのが魅力です。費用はかかりますが、家具選びに悩まずすぐに暮らしをスタートできる点で、インテリアに自信がない方には特におすすめの選択肢です。
外観:第一印象を決める重要な要素
家の外観は、住まいの印象を左右する重要なポイントです。モダン・ナチュラル・シンプル・北欧風など、スタイルはさまざま。おしゃれな外観にするためには、デザインの流行にも目を向ける必要があります。とはいえ、家は長く住むもの。流行だけにとらわれず、シンプルで飽きのこないデザインにしておき、庭の植栽や内装・インテリアで個性を演出するという選択も人気です。
アーバンスタイルの家

ヨーロッパ風の家(ラテンヨーロッパ系デザインなど)

ナチュラルな家

シンプルな家

おしゃれな家を保つ方法
おしゃれな家を保つには、内装・インテリア・外観にこだわるだけでなく、日々のこまめなメンテナンスが欠かせません。いくらデザイン性の高い家でも、掃除が行き届いていないと、おしゃれな印象はすぐに損なわれてしまいます。そのためには、最初からメンテナンスのしやすさを考えた家づくりをすることが大切です。以下のような工夫で、おしゃれな状態をキープしやすくなります。
- メンテナンスが少なく済む外壁材を選ぶ
- 収納スペースにゆとりを持たせて、物を表に出さない工夫をする
- 掃除がしやすい床材を選ぶ
建材やクロスについては、工務店やハウスメーカーに相談してみると、日々の暮らしを意識した提案を受けることができます。
おしゃれな家の実例
イデアホームが手がけた、暮らしやすさとデザイン性を兼ね備えた住宅の実例をご紹介します。
ANBO:選んでつくる、おしゃれな家の新しいカタチ
ANBOは、いくつもの外観デザインと間取りプランの中から、自分たちのライフスタイルに合わせて選べる住宅です。プランを選ぶだけでおしゃれな家が建つ手軽さがありつつ、間取りや広さも暮らしに合わせて調整できるので、無理のない家づくりが実現します。
ANBOの“おしゃれ”ポイント
街に馴染むシンプルモダンな外観

どんな街並みにも自然に溶け込む、洗練されたデザインです。
統一感のある美しいリビング空間

プロのインテリアコーディネーターが手がけた、調和のとれた空間が魅力。
機能性と美しさを兼ね備えたクローゼット

扉を開けても生活感を感じさせない、見せたくなる収納です。
ホテルライクな寝室で毎日に癒しを

一面だけクロスを変えたアクセントウォールと、間接照明が落ち着いた雰囲気を演出します。
モデルハウスで“おしゃれ”を体感
こちらの住宅はモデルハウスとしてご見学いただけます。無人見学や夜の見学会も開催中なので、ライフスタイルに合わせて気軽にご来場いただけます。
イデアホームの施工事例をチェック
イデアホームでは、お客様のこだわりを形にした「おしゃれな家」を数多く手がけています。さまざまな施工実例を、ぜひご覧ください。

おしゃれな家を建てたいなら、イデアホームへ
「なんとなくおしゃれな家にしたいけれど、具体的なイメージはまだない……」そんな方でもご安心ください。イデアホームでは、お客様のライフスタイルや好みに合わせて、プロのスタッフが丁寧にヒアリング。デザイン性と住みやすさの両立を考えた、おしゃれな住まいをご提案します。まずは計画段階からでもお気軽にご相談ください。
モデルハウスで実際の空間を体感していただくことも可能です。
▼お近くのモデルハウスを探す

イデアホームの施工事例をまとめたPDF資料もご用意しております。「どんなおしゃれな家が建てられるのか」をすぐにご覧いただけます!


スタイル付き無料資料請求は
こちらから
イデアホームは地震に強いだけでなく、デザインにも自信を持っています。イデアホームの耐震性に興味のある方はもちろんのこと、デザインやスタイルについて気になる方も、まずは無料資料請求をどうぞ
詳しく見る